糖尿病
日本では40歳以上の10人にひとりが糖尿病といわれています。
食事をすると、血液中のブドウ糖が増えて血糖値が上がります。それをエネルギーとして使うため、膵臓からインスリンというホルモンが分泌されるのですが、このインスリンが出ない、または出てもうまく動かなくなるのが糖尿病。糖尿病が急激に発症すると、エネルギーとなるブドウ糖が全身に運ばれにくくなり、体重が激減します。
糖尿病は高血圧、肥満、高脂血症の引き金にもなり、病状が進めば失明や肝機能の低下など次々に重い合併症を伴います。
糖尿病の症状
- のどが渇く
- 尿の回数が多くなる
- 全身がだるい
- 目がかすむ(視力の低下)
- 尿に甘い匂いがする